大阪のミナミで映画を観る際に駅直結で便利ななんばパークス。
その8Fにあるのがなんばパークスシネマです。
会員登録をすればかなりお得に映画を鑑賞できるので、これを利用しない手はないでしょう。
メンバーズカードの発行は簡単にできるのですが、
会員登録で1点困ることがあったので
- 会員登録のメリット
- メンバーズカードの発行手順
- 登録方法と注意点
について共有します。
これから会員登録を考えている方は、ぜひ読み進めてください。
パークスシネマのメンバーズカードを発行しよう
会員登録のメリットと注意
6回の鑑賞で1回無料!
他の映画館でも実施されているこの特典。
1回の有料鑑賞(当日券、先買券、前売券)で10ポイントが貯まり、60ポイント使用することで1回無料で鑑賞できます。
注意点は以下のふたつ。
- 1回の上映回で複数人数のチケットを購入しても、付与されるのは本人の10ポイントのみ。
- 無料クーポン使用時、3Dなど特別料金の作品の場合は、追加料金が発生。
一般作品をたくさん観る人にとってはメリットしかありませんね。
ポイントの有効期限は、付与された日から6ヶ月後となっており、利用し続ける限りは期限切れとなることはありません。
チケット割引クーポンがもらえる
パークスシネマで1回鑑賞するだけで、次回のチケットが1400円で購入できるクーポンがもらえます。
このクーポンの利用には会員登録が必要なので、先に済ませておいてください。
有効期限は60日。約2ヶ月です。
メンバーズカードの発行を考えるのであれば、2ヶ月に1度以上は映画鑑賞をするはずなので、この有効期限内に使うことは難しくないでしょう。
誕生月に1度1000円で鑑賞できる
誕生月には一般作品が1000円で鑑賞できるクーポンがもらえます。
このクーポンをもらうためには誕生日前日までに誕生月を登録しておく必要があるので、注意しましょう。
売店で抽選でクーポンがもらえる
パークスシネマでは「コンセチャレンジ」という様々なクーポンが当たる抽選があります。
コンセ=コンセッション(売店)で商品購入時に、メンバーズカードまたはWebの会員ページから表示できるQRコードを提示することで抽選に参加することができます。
ポップコーンやドリンクなどの購入時に提示するだけで簡単に参加できるので、時間も手間もとりません。
非会員より先にチケットを買える
パークスシネマはWebからのチケット購入が可能です。
非会員は上映3日前の21:00〜購入可能となるところ、会員であれば上映3日前の17:00〜チケットの購入が可能となります。
会員が優先して座席指定できるので、
人気作品などで良席を取りたい場合にはとても有効ですね。
なんばパークスシネマの会員登録でできることは公式サイトにもまとめられているので、参照してください。
メンバーズカード発行手順
1.窓口に行く
なんばパークスシネマは、パークスの1番奥、南側に位置しています。
入って左手にチケット発券機、受付カウンターが並んでいるので、窓口に向かいましょう。
2.入会の旨を伝える
窓口は基本的に空いており、担当の店員さんも1人しかいないので、その人に声をかけましょう。
「メンバーズカードを発行したいのですが…」
でOKです。
店員さんが入会冊子を取り出して入会特典や注意点など簡単な説明をしてくれるので、聞きましょう。
5分もかかりません。
3.発行料を支払い、署名する
説明が終わればカードを渡してくれるので、発行料100円を支払います。
また、カードの署名はペンを渡されるのでその場で書きましょう。
4.チケットの購入
以上でメンバーズカードの発行は終わりなのですが、店員さんからチケットは購入したかを尋ねられます。
私の場合は事前にネットで購入していたので、その旨を伝えました。
購入番号を伝えることで、ポイントを付与、チケットの発券までしてもらえます。
もしこれから購入という場合でも、その場で手続きを行えるので、事前に購入しておく必要はありません。
カードの発行だけで、チケットを購入しないという選択もできます。
メンバーズカード登録手順
PCから登録する場合
PCからであれば、特に問題なく登録が行えるので、こちらをお勧めします。
「PARKS CINEMA members」の「入会について」の下部に「会員情報の登録はこちら」というボタンがあるので、こちらをクリックします。
ログインページに飛ぶので、「会員の方はこちら」の「→会員情報が未登録の方はこちら」をクリックします。
利用規約を確認し、「会員登録を始める」をクリックしてください。
「利用規約に同意する」にチェックを入れ忘れないようにしましょう。
この後は会員情報の入力画面に飛ぶので、順次指示通りに進めればOKです。
スマホから登録する場合
もらった冊子のQRコードを読み取ると、なんばパークスシネマの「PARKS CINEMA members」の会員登録ページに飛びます。
これはWeb検索でなんばパークスシネマの公式サイトからも飛ぶことができます。
「会員情報が未登録の方はこちら」とあるので、こちらをクリック
「会員登録を始める」をクリックすると、
”Mail”を復元しますか?と下記のような警告メッセージが表示されます。
これは、私がMail機能を使用しておらず、アンインストールしていたから表示されたものです。メールアドレスが生きていて、使用可能であれば、表示されないので問題ありません。
私の場合はメールはフリーアドレスを使用しているので、そちらから空メールを送付します。
先ほどの「会員登録を始める」ボタンの詳細を見ると
「mailto:entry@parkscinema.com?subject=このまま送信してください」
となっています。
これは
宛先が「entry@parkscinema.com」
本文が「このまま送信してください」
という意味です。
件名や本文は空欄で問題ないので、宛先「entry@parkscinema.com」にメールを送信できればOKです。
Yahoo!メールやGmailなど、普段使用しているアドレスからメールを送信しましょう。
Yahoo!メールのメール作成画面の例は以下のとおり。
メールを送信すると、会員登録用のメールが届くので、メールに記載されているリンクをクリックします。
会員情報の入力ページに飛ぶので、あとは指示通りに登録を進めれば完了です。
PCとスマホの登録の違い
PCとスマホでは会員情報の入力画面が2点異なっています。
1つめはメールアドレス。
スマホから登録した場合はメール送信を行っているので、デフォルトで登録されており、変更することができません。
登録したいアドレスからメール送信するようにしましょう。
2つめは簡単ログインの設定です。
スマホから登録を行った場合にのみチェック項目が表示されます。
なんばパークスシネマのメンバーズカード発行と会員登録については以上です。
スマホから登録を進めようとすると環境によってはうまくできない場合があるので、上記の対処を取ってください。
映画を頻繁に観るのであれば、発行して損はないので、ぜひ作ってみてくださいね。