ポイントの二重取りができると人気を博しているウォレットアプリ「Kyash」。
リアルカードを発行すればクレジットカードと同じように使えるため、使い勝手が良いということが人気の理由のひとつです。


実際に申し込みをして分かった、申し込みから利用開始までの一連の流れと注意事項をまとめました。
これからKyashを利用しようと考えている方は、ぜひ読み進めてください。
※届いてからの利用登録で必要になります。
・リアルカードは申し込みから2週間で届く!
2%という高還元率で一気に普及したKyashですが、2019年9月30日で2%のキャッシュバックを終了しました。 現在は1%のポイント還元となっています。 Kyashの今回の「2%キャッシュバック」終了と「Kyashポイント」ス[…]
Kyashリアルカードの申し込みから利用開始まで
Kyashリアルカードの申し込み
Kyashリアルカードはアプリから申し込む方法と、webの公式サイトから申し込む方法の2種類があります。
私はKyashアプリを利用していなかったため、webから申し込みました。
公式サイトに飛ぶと、申し込む以外の選択肢がないので迷うことはありません。
「申し込む」をクリックすると、リアルカード申し込みフォームへ飛びます。
申し込みに必要な情報は
- 名前
- メールアドレス
- 住所
- 電話番号
以上の4点のみです。
ここで入力した内容は手元に残らないため、名前や住所に間違いがないかしっかり確認して申し込みを行いましょう。
あとから確認することができないので、もし住所を間違って入力していた場合、届かないカードをいつまでも待ち続けることになってしまいます。
Kyashリアルカードが届くまで
申し込みが完了すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。
このメール内にリアルカードが届くまでのおおよその日数が記載されています。
この時は2週間で届くと書かれていますね。
私が申し込んだのは2019年6月17日。
実際に届いたのが2019年7月1日だったため、ちょうど記載通りの日数で届いたことになります。
少し前のブログ記事では50日であったり、メールに記載の日数よりも時間がかかったという投稿が散見されました。
ですが、今は申込数が落ち着いてきたこともあり、安定して届くようになっているようです。
発送連絡があるというような意見も見たのですが、私の場合は上記のメール以外に何も届くことはありませんでした。

Kyashリアルカードが届いたら
申し込みから2週間、以下の封筒が届きました。
クレジットカードは簡易書留で配送されることが多いですが、Kyashリアルカードはプリペイドカードなのでポストに投函されます。
他の郵便物に紛れてしまう可能性があるので、注意しましょう。
アプリインストールと利用登録
届いた封筒の中身はとてもシンプルで、同封されているものは
- Kyashリアルカード
- 登録方法が記載されている台紙
の2点のみです。
登録方法といっても、QRコードが載っているのみのシンプルなものです。
上記のQRコードを読み取ると「リアルカードのご利用ガイド」が表示されるので、記載されている指示に従ってKyashアプリのインストールと利用登録をしましょう。
利用登録を行わないと、リアルカードを使用することができません。
リアルカード裏面の署名
他のクレジットカード同様、カード裏面に名前を記載する欄があるので、忘れないうちに記入しておきましょう。
署名がないと店頭での支払いの際に使用できません。

ここまででKyashリアルカードが使用できるようになります。
Kyashはポイントの二重取りができることで人気ですが、そのポイントバックはいつ行われるのか気になりますよね。 その場での割引ではないので、返ってきたキャッシュが使えなければ意味がありません。 今回は キャッシュバック[…]
注意点を守ってKyashを始める!
以上、Kyashリアルカードの申し込みから利用開始までをご紹介しました。
カードが届くまでに少し時間がかかりますが、申し込みや利用登録はとても簡単です。
なかなか届かないな・・という場合は
- 住所を間違えて入力した
- 他の郵便物に紛れている
上記の可能性があるので、あまり気にかけていなかったという場合は再申請か問い合わせを行いましょう。
また、アプリの登録は必要ですが、リアルカードを使う分には店頭でクレジットカード同様にカードを提示するだけ。
明細を見る時以外はアプリを開く必要もなく、気軽に始められます。
普段の買い物でプラスαのポイントバックがあるKyashを使わない手はないので、ぜひ利用してくださいね。