Kyashはポイントの二重取りができることで人気ですが、そのポイントバックはいつ行われるのか気になりますよね。
その場での割引ではないので、返ってきたキャッシュが使えなければ意味がありません。
今回は
- キャッシュバックのタイミング
- 少額決済の返金
について、実際のアプリ画面を使って解説します!
・少額決済の返金も同タイミングが多い
Kyashのポイント還元
キャッシュバックはいつ?
キャッシュバックについて、公式での回答は以下のとおりです。
キャッシュバックの締め日と付与日
・当月1日から末日ご利用の対象分を翌月25日から末日までに付与いたします。
(引用元:https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360001458607-キャッシュバックについて)
25日から末日という最大7日間の幅があるということです。
1日に全ての利用者に還元すると負担がかかるので、分散させることで無理なく運用を維持しているんですね。
実際の還元日
Kyashを利用して2ヶ月弱が経ったので、キャッシュバックされました。
7月1日〜7月31日の利用分が8月末ごろにキャッシュバックされたということですね。
今回の場合は8月26日に還元されました。
「いつ還元されるのだろう?」
と気にかけてはいたのですが、登録アドレスにメールが届くのでアプリを確認していなくても通知されます。
「キャッシュバック金額を確認する」を押すと、アプリが立ち上がるので、履歴ページを確認します。
このようにKyashから還元が行われています。
開くと全文が表示されます。
私の場合、前月の利用額が80,785円だったので、キャッシュバック金額が1,610円となっています。

少額決済の返金
少額決済が行われていた場合も、ほぼ同タイミングで返金が行われました。
少額決済が行われたのは7月10日、7月11日の2件。
返金が行われたのが8月25日、8月26日。
決済日から50日ほどが経過しています。
公式の説明では翌日または60日以内には返金されると記載があったのですが、ポイント還元と同タイミングで返金されると考えられます。

以上、Kyashのポイント還元と少額決済の返金タイミングについてでした。
Kyashを利用してしばらく時間が経過しないと分からないことなので、これから利用を検討している人や、利用開始して間もない人の参考になるかと思います。
不安を解消してKyashをうまく活用していきましょう!