2019年10月15日、espo(エスポ)のポイント交換に必須なPAZOO取引所の先行登録が始まりました。
その登録のためにはBellWoodに登録している必要があります。
実際に登録してみたのですが、肝心のWalletアドレスが表示されないなど少し困ることがありました。
英語のサイトで少しややこしいので、手順を以下にまとめます。
簡単!BellWoodの登録とWalletアドレスの確認方法
BellWoodの会員登録
BellWoodのトップページから登録に進みます。
espo(エスポ)のマイページからも移動できます。
新規登録は右側の「Sign Up」から行なってください。
登録は簡単で、入力する項目は以下の4つ。
- メールアドレス
- 認証コード
- パスワード
- 招待コード
招待コードは入力しなくても登録できますが、特典が受けられるので招待コードを持っていれば入力しておきましょう。
招待コード:「3vmdaue」
「Get code」を押すと入力したメールアドレスに認証コードが届きます。
認証コードは届いてから1分以内に入力する必要があるので、受信ボックスを開いた状態でクリックしましょう。
パスワードは8文字以上が必須です。
「Sign Up」をクリックする前に、利用規約への同意にチェックを入れるのを忘れないようにしましょう。
「Sign Up」をクリックすると登録完了です。
セキュリティ設定
ログイン
登録完了後、ログイン画面に移るので登録した内容でログインしましょう。
ログインすると「Buy Coin」ページが表示されているので、「Wallet」をクリックします。
ページ中程に下のような「Asset portfolio」が表示されているので、確認したい通貨の「Deposit」をクリック。
登録が済んでいればここからWalletアドレスの確認ができるのですが、先にセキュリティ設定をしろと表示されています。
「Bind mobile or Google Authenticator」をクリックすると、セキュリティの設定画面に飛ぶので、設定する「Bind」を選択します。
セキュリティの設定は
- Google Authenticator
- mobile number
の順に行ってください。
Google Authenticatorによる認証
上述の「Bind」をクリックすると、メール認証画面が表示されます。
最初の登録時と同様「Get code」をクリックすると、登録アドレスに60秒間だけ有効な6桁の認証コードが届くので入力しましょう。
認証が完了すると、以下のページが表示されます。
この認証はアプリを使う必要があるので、指示通り「Google Authenticator」をインストールします。
Androidはこちら
iOSはこちら
インストールしたアプリを起動すると、認証方法の選択画面が表示されます。
「バーコードをスキャン」を選択してQRコードを読み取りましょう。
QRコードを読み取るとアプリでは6桁のワンタイムパスワードが表示されます。
この数字は1分ごとに変わるので、時間に余裕のあるタイミングで確認・入力しましょう。(右下が1分間を示す砂時計)
この6桁の数字を「Verify code」に入力して「Bind」をクリック。
ここまでで「Google Authenticator」による認証が完了しました。
電話番号による認証
次に電話番号による認証を行います。
mobile numberの「Bind」をクリックすると、「Google Authenticator」の認証画面が表示されます。
アプリを使用して6桁の認証コードを入力しましょう。
次にメール認証画面が表示されるので、「Get code」をクリックして登録アドレスに届く認証コードを入力しましょう。
次に電話番号による認証です。
「+81 Japan」を選択して電話番号を入力しましょう。
頭の「0」は不要なので注意してください。
例:090-1111-2222 → 9011112222
「Get SMS code」をクリックすると入力した電話番号にSMSが届くので、記載されている認証コードを入力しましょう。
ここまでで電話番号による認証が完了です。
Walletアドレスの確認
セキュリティの設定が終わったら、再度「Wallet」から確認したい通貨の「Deposit」をクリックしましょう。
今度はセキュリティの設定は表示されず、Walletアドレスが表示されるようになりました。
以上で、BellWoodの登録とWalletアドレスの確認は完了です。
英語のサイトは戸惑うこともありますが、上記の手順どおりにすれば問題なく登録できるのでぜひ参考にしてください!